去る土曜日、東京都市大学環境情報学部の
キャンパスで、「つづきフォーラム〜街の記憶を未来のために」を
開催しました!
同大学准教授の中村雅子ゼミ生皆さんの他、地元の方や
ふらっと立ち寄られた方々に40人ほど集まっていただき、
PCがずらっと並ぶ演習室でフォーラムを開催しました。
都筑魅力アップ協議会副会長の川出昭二さんから
スタッフはほとんど知らなかったニュータウン開発の頃のお話や、
東山田郷土資料博物館館長の栗原満直さんの言葉にあった
「収集したものから日本文化の良さを再確認しました」が
印象的でした。
さすが学生さん、会場からの質問も活発でしたね!
時は学園祭、授業風景を見学に来た様子の高校生、外では
食べ物を売る模擬店が並び、賑やかな日でした。
中村先生、中村ゼミの皆さん、会場準備から色々とお世話になりました!